モバ売り屋〜携帯電話販売員の先輩からのココだけの話~

携帯電話販売員の先輩からのココだけの話~ブログ製作は初心者のため、カスタマイズが雑な部分ご容赦下さい。

未分類

モバ売り屋とはこういうブログです。

投稿日:2020年10月26日 更新日:

携帯電話の売り方ではなく『携帯屋での過ごし方』。たくさん売る方法ではなく『長く仕事を続けるため』。なんでもぶっちゃけで話す『先輩』が、

『ここだけの話』

をこっそり耳打ち。これから携帯屋さんで働く人や、既に働いている新人さん向け……

と言いながら、携帯電話やスマートフォンをご利用されている御利用者の方も楽しんでこっそり『覗き見』出来る、携帯電話販売員の本音や実情。

時に、ご利用者の方の『タメになる』話も書いていきます。

固有名詞は出さない。その代わり思いきって話す。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【販売員向け】我々が当たり前のように使っている言葉…お客様もご存知だと勝手に思い込むな〜言葉の解釈の違いによって生まれるくだらないタイムロス

ある量販店で、こんな事がありました。 お客様がご来店されました。A社の什器でお客様が最新機種を見ている。A社のスタッフがお声掛けをしたところ、お客様(以下、客)「機種変更したいんですけど」スタッフ(以 …

no image

【ご利用者様向け】販売員の本音〜販売員がちょっと困ってしまうお客様(あるある版)

今回は、我々販売員が、『正直言って困ってしまうお客様』に関してお話し致します。 もちろん、我々販売員は、ご利用者様が支払って頂いているご利用料金によって、お給料を頂いていて、生活出来ております。感謝申 …

no image

【ご利用者様向け】タブレットを携帯電話会社で買うのは慎重に〜ほとんどのお客様が携帯電話会社でタブレットを買うと損をする?!

携帯電話業界では『当たり前』だと思っていても、意外にお客様はご存知ない事が、いろいろある。 未だに、「今、SONYのiPhone使ってるんだけど」とおっしゃるオジサマもいらっしゃるくらいです。 しかし …

no image

【ご利用者様向け】電話とメールだけ出来ればいいというご高齢者様に何故か勧められる「スマホ」〜利用者様の勘違いと販売員の思惑〜

ガラケーって本当になくなるの?「ガラケーなくなる」という勘違いの原因販売員がスマホを売りたい理由販売員の言葉に惑わされないで! ガラケーって本当になくなるの? お客様からのお声で、特にご高齢の方から、 …

no image

【販売員向け】今の携帯電話業界の研修における決定的な落ち度〜大事なのは「買います」の後

これは、販売員、というよりは、販売員を指導し、販売員を育てる、販売員の先輩、上司、上層部の方に、是非見て頂きたい内容です。「何もわからないただの販売員が、何を言ってるんんだ」っていうノリで読んで頂いて …