モバ売り屋〜携帯電話販売員の先輩からのココだけの話~

携帯電話販売員の先輩からのココだけの話~ブログ製作は初心者のため、カスタマイズが雑な部分ご容赦下さい。

未分類

【販売員向け】「iPhoneとAndroidってどう違うの?」と聞かれた時の「僕の」答え方

投稿日:2020年10月29日 更新日:

iPhoneとAndroidの違い

たまにお客様に聞かれる質問。

『iPhoneとAndroidって、どう違うの?』

……この答え方は本当に人それぞれあると思います。 まず、基本的な話…。

【iPhoneとは】Appleが作っているスマートフォン。

【Androidとは】Googleが作ったスマートフォンのOSで、そのOSを使ったスマートフォンをSONYやSAMSUNGなどの各メーカーが出している。

というのが、基本的なその質問の答え……だと思うんですけど……そしてもちろん間違いではないんですけど……この答えをお客様に伝えると、大体のお客様はこう返してくるんですよ。

『……はぁ……』

……そう、確実に「ピンと来てない」。

そう、『答えとしては間違ってないんだけど、お客様からしたら、ピンと来ない』んですよね、この答え。

お客様に伝わらない説明

そういう時、接客の空気が一気に、冷めるというか、微妙な雰囲気になるんですよ。それはお客様からしてみたら、「……で?」っていう感じで、実用的な答えじゃないんでしょうね。「いやそんな事聞いてるんじゃないんですよ。使う時にどう違うかを聞いてるんですよ」って事なんでしょうね。

でも……正直、テレビショッピングじゃないですけど、

『感想には個人差があります』

なんですよ。「こっちのほうが使いやすいですよ」「こっちのほうが見やすいですよ」と案内したところで、実際使ってみてお客様の感想がこちらと違ったら、「お前が言うとおりに買ったら失敗したわ」とクレームにもなりかねない。

この質問の答え、はじめはとても難しかったんです。

しかし、ある事がきっかけで、その「なんとなく程よくいい答え」を思いつき、それ以来、この質問が飛んできたらそれで答えるようにしています。

別に「こう答えましょう」という話ではないです。この答えは本当に、「人それぞれ」あると思いますし、個性が出るので、それぞれで考えてみたらいいと思います。

参考までに聞いてください、「僕の」答え……。

その質問に対しての「僕の」答え方

『Androidのスマホは、歴史を遡ると、いわゆる「ガラケー」なんです。ガラケーに大きな液晶がついてタッチパネル式になったものがAndroidのスマホです。 対して、iPhoneは、歴史を遡ると、行き着くのは「iPod」なんです。音楽を聴くための機械です。それに電話の機能がついたものがiPhoneです。なので、音楽を聴いたり動画を観たりする機能に特化してます。 逆に、「普通に電話として通話やメールやインターネットが出来たらそれでいい」という方なら、ガラケーが進化したAndroidが合ってると思います』

どうでしょう。正直、「合ってるかどうかは別として、なんとなくそれらしい答え」ではないですか?

この説明をすると、多くのお客様が「なるほどぉ」と感心してくれるようになりました。

※もちろん、Androidでも音楽や動画を使いやすく簡単に楽しめるアプリはありますし、iPhoneも、電話メールインターネットとシンプルに使いたい方でも使ってる方はいらっしゃいます。

この答えを思いついたきっかけは…僕はTVドラマをよく観る事があって、映画もたまに観に行くんですけど、ある時「映画とTVドラマの違いは?」っていう話になった時、ある先生がこう答えていたんです。

『映画は、歴史を遡ると「サイレント映画(=映像だけの映画)」に行き着き、TVドラマは、遡ると「ラジオドラマ(=音だけのドラマ)」に辿り着くんです。だから、映画は映像で魅せるシーンが多くて、TVドラマは会話劇が多いんです』

と。

その話を思い出して、iPhoneとAndroidの違い、の答えを思いついたんです。

皆さんも、何かいい答えを考えてみてください。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【販売員向け】調べ上手になろう〜スムーズに仕事をするために必要なものは知識ではなく調べ方を知る事

『この料金プランの月額料金はいくら?』『このキャンペーンはこの契約で適用できるの?』『この機種はワイヤレス充電は対応してるの?』 などなど。お客様から次々と飛び出してくる質問。皆さんは瞬時に答えられる …

no image

【ご利用者様向け】イベント会場で気を付けて頂きたい、「強引なイベントスタッフ」と「ジャッカル」の存在

ジャッカルって死語ですか? 「イベント」は得だとしても「イベントスタッフ」には気をつけろ!『イベントスタッフ』と『常勤スタッフ』の違いとは『イベントスタッフ』の性分と使命真面目で一生懸命なイベントスタ …

no image

【販売員向け】勤務開始前に勉強しておくべきこと〜この仕事はとにかく覚える事がいっぱい〜

覚える事がいっぱい!←ここ覚悟してね勤務が始まる前の準備のススメ勤務前準備①同じキャリアのお店に行ってみよう!(自分が働く店以外の店に)勤務前準備②パンフレットで勉強しよう! 勤務前準備③(店舗が決ま …

no image

【販売員向け】登録作業は時間をかけても慎重に〜1つのボタンの押し忘れが、数ヶ月の修正の手間を生むことになる

かつて、こういう事がありました。 ある日、何気ない普通の、暇な平日の量販店。「今日は一日暇そうだなぁ」と気楽に考えていたところ、なんとなく見たことがあるようなお客様がご来店。同じく出勤していた後輩が、 …

no image

【携帯販売こぼれ話】かつて強引な販売が状態化していた頃の話〜勘違い販売員の末路

携帯電話の販売を11年間以上やってきて、実際に起きた事を、携帯電話ご利用者の方にも、販売員の仕事をしている、または考えている方にもご紹介する、『携帯販売こぼれ話』。 今回は、かつて、お客様への『強引な …