モバ売り屋〜携帯電話販売員の先輩からのココだけの話~

携帯電話販売員の先輩からのココだけの話~ブログ製作は初心者のため、カスタマイズが雑な部分ご容赦下さい。

未分類

【販売員向け】調べ上手になろう〜スムーズに仕事をするために必要なものは知識ではなく調べ方を知る事

投稿日:2020年12月6日 更新日:

『この料金プランの月額料金はいくら?』
『このキャンペーンはこの契約で適用できるの?』
『この機種はワイヤレス充電は対応してるの?』

などなど。お客様から次々と飛び出してくる質問。皆さんは瞬時に答えられるでしょうか?

上のような質問であれば、現行の料金プラン、実施中のキャンペーン、売出し中の機種の特徴…ある程度知識として入れておけば、即答は出来るでしょう。

では、次の質問ならどうか。

『6年前から同じ料金プランのままなんだけどこれの基本料金いくら?』
『この機種を買った時に適用されたキャンペーンの適用期間はいつまで?』
『8年前からこのガラケー使ってるんだけどこの機種何GBまでのSDカード使えるの?』

自分がこの仕事を始めるずっと前の事を聞かれて、「そんなのわからないよ」と思っても、「わかりません」と答えるわけにはいかない。だからといって覚えられる知識でもない。

こういう時は、「調べる」。そう、大事なのは、知識ではなく、『調べ方を知っている事』なのです。

もちろん、料金プランや機種の特徴、キャンペーンの適用条件など、頻繁に触れる事に関しては、知識としてしっかりと入れておかないといけない。しかし、レアなパターンの契約で、「これはキャンペーン適用出来るのかどうなのか」と疑問に思うこともあるでしょう。その時も『調べる』。

また、新人さんは、はじめは大体先輩が一緒のシフトに入ってくれて、わからない事は直接聞いたら教えてくれる。でも、いつかは、いわゆる「独り立ち」。小規模の店舗なら、1人で1日、店を任されるという事もある。そういう時も、わからない事が出てきたら『調べる』。

調べ方を知っているかどうかで、「もしもの時も調べたらなんとかなる」という気持ちの余裕が持てる。また、自分の知識を信じすぎるあまり、誤案内をしてしまってトラブルに、という事もあり得る。

『わからない事があった時の調べる方法』は主に3つ。

次のページで!!

> 続きを読む 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【ご利用者様向け】「お店に行ったらすぐ契約できる」は大間違い!〜その日のうちに契約できない、たくさんのパターン

ご来店のお客様の一言に驚き!「今日の夕方から‥‥」「店に行ったら契約出来て当たり前」は違う『当日中に契約出来なかったお客様』の例 ご来店のお客様の一言に驚き!「今日の夕方から‥‥」 ある日の午前中、あ …

no image

【販売員向け】「iPhoneとAndroidってどう違うの?」と聞かれた時の「僕の」答え方

iPhoneとAndroidの違いお客様に伝わらない説明その質問に対しての「僕の」答え方 iPhoneとAndroidの違い たまにお客様に聞かれる質問。 『iPhoneとAndroidって、どう違う …

no image

【ご利用者様向け】販売員の僕が思う、新料金プランの一番の問題点〜文章の説明だけで契約するという怖さと、販売員の本音

2021年3月後半から、携帯電話大手3キャリアが、いわゆる「新料金プラン」の提供を開始します。 docomo→→→ahamoau→→→povoSoftBank→→→LINEMO CMでもよく流れていま …

no image

【販売員向け】ショップか、量販店か。〜買う側も売る側も、その両者で全然違う〜

携帯電話販売員が主に働く場所、「ショップ」と「量販店」。「ショップ」とは?「量販店」とは?「ショップ」と「量販店」どっちがいいの? 携帯電話販売員が主に働く場所、「ショップ」と「量販店」。 例えば、知 …

no image

【ご利用者様向け】イベント会場で気を付けて頂きたい、「強引なイベントスタッフ」と「ジャッカル」の存在

ジャッカルって死語ですか? 「イベント」は得だとしても「イベントスタッフ」には気をつけろ!『イベントスタッフ』と『常勤スタッフ』の違いとは『イベントスタッフ』の性分と使命真面目で一生懸命なイベントスタ …